誠心会について

about

利用までの流れ

  1. 障害福祉サービスをご利用の際は、せんとらるにご相談ください。
  2. 好きな相談支援事業所と契約できます。契約後あなたが希望する生活を実現していくための計画を作るためにお話を伺います。相談や計画を作るのは無料です。
  3. サービス等利用計画案とは、あたなが希望する生活はどのような生活か、あなたの希望する生活を、誰がどんな方法で支えていくのかが書かれた計画の案です。
  4. 計画で決めたサービスの利用を役所が決定します(郵便で障害福祉サービス受給者証が送られてきます)。
  5. 計画の内容やサービスの利用について、あなたを支援する事業所などの担当者が集まって、あなたの希望をきいたり、支援者の役割を確認したりします。この集まり(話し合い)を、サービス担当者会議と言います。
  6. サービス担当者会議で話し合った内容をもとに作成します。
  7. サービス利用事業所と契約し、利用できます。
  8. サービスの利用が始まると計画で決めた期間ごとに、あなたを担当する相談支援専門員が、計画で決めたとおりにサービスが利用できているか?困ったことはおきていないか?決めたサービスのほかに必要なことはないか?など、あなたから話を聴いたり、サービス事業所の担当者から話を聴いたりして、モニタリング報告書を作成します。確認する時期は人によってちがいます。

※うまくサービスが使えていなかったり、困ったことがおきていたりしたら、あなたやサービス事業所の担当者などと話し合いをしたり、計画を作りなおしたりします。…③へ

福祉利用の流れQ&A

福祉サービスを利用するにはどうすればいいの?

障害福祉サービスを利用するためには計画書を作成し、市区町村に支給決定をしてもらう必要があります。せんとらるでは生活において困っていることやサービス利用についてわからないことなどの相談にのり、必要な情報を提供し、計画書を作成していきます。お気軽にご相談ください。

→『指定特定相談支援事業 せんとらる』へ

日中家で過ごしている時間を充実させたいな…

昼間において、入浴・排泄・食事等の日常生活を支援したり、創作的活動・生産活動の機会を提供したり、生活介護というサービスを提供している事業所があります。ふじみの園でも生活介護サービスを提供しています。

→『指定障害者支援施設 ふじみの園』へ

自分のペースで働きたいけど障害があっても大丈夫?

大丈夫です。基本的に毎日利用して頂く事が前提ですが、定期通院やご家庭の事情、障害の状況に合わせて働き方を提案させて頂きます。詳しくは虹のかけはし管理者までご相談ください。

→『就労移行支援・就労継続支援B型 虹のかけはし
→『就労継続支援B型 しおさい
→『就労継続支援B型 天真庵

発達や言葉に遅れがあるけれどどうすればいいんだろう…

幼児から高等部3年生を対象に各種療法や一人ひとりの発達段階にあわせた療育を行います。まずは、お近くの事業所にご相談下さい。

→『障害児通所支援ちゃーむ
→『障害児通所支援 第2ちゃーむ
→『障害児通所支援 みによん

グループホームに興味があるけど、どんな所なのかな?

グループホームには様々なタイプがあります。
当法人のグループホームは比較的自立度の高い方が利用されています。
ほとんどの方が日中は仕事等活動に出かけ、夕方には帰宅するという一般家庭に近い生活を送っており、その生活を職員や世話人が支えています。
興味のある方は一度見学にいらしてください。詳しくご説明いたします。

→『共同生活援助』へ