施設案内
facilityふじみの園
『ふじみの園』トップへ戻るふじみの園の一日
7:00 起床

おはようございます!
夜勤の仕事、もうひとふんばり。朝食が終わったら日勤者にバトンタッチ!
8:00 朝食
9:30 ADL

歯磨き、洗顔、ひげ剃り、整髪など、身だしなみを整えます。
できるところはご自身で行います。
難しいところは私たちが支援します。
10:30 日中活動 創作、運動、屋外活動、ミュージックケア

創作、運動、屋外活動、ミュージックケアの4活動があります。日毎に活動を変えています。
ミュージックケアが人気です。
職員も一緒に楽しんでいます!
12:00 昼食

選択メニューは利用者の皆さんに大好評です。
13:30 入浴・余暇時間
15:00 ジュースの時間

毎日、中庭にある自動販売機で好きな飲み物を購入します。
一日の中でも楽しみのひとつです!
自分で決めるという経験を積む大切な時間です。
17:30 夕食
19:30 ティータイム

好きな飲み物を飲みながら、テレビを観たり各々がゆったり過ごしています。
ホッと一息♪
20:00 就寝準備

歯磨き・着替え・布団敷きのお手伝いをします。
22:00 消灯

おやすみなさい
夜勤の仕事はまだまだ続きます…
創作的活動(創作・運動・屋外活動・ミュージックケア)
(1) 創作

園内掲示物の作成を通して作ることや発表することを楽しんでいます。
(2) 運動

各種運動を通して身体機能の維持・向上や、感覚認知の発達を目指しています。
(3) 屋外活動

畑や花壇での活動を通して季節ごとの自然の移り変わりを感じています。
(4) ミュージックケア

音楽療法やリトミックを通して心身のケアを図っています。